【ゲスト】立食パーティーのマナー
交流を深めることを意識したほうが良い
立食パーティーで大事なのは、参加している人との交流であり、会話を楽しむことにあります。
なので、立食パーティーは食事を楽しむ時間と思わないように注意してください。
実際に、立食パーティーに参加してみるとわかりますが、参加されている人は上品に対応していることが多いです。
例えば、最初に参加者に対して挨拶をしている人、もしくは、同じテーブルを用いて、複数人で会話されている人もいます。
立食パーティーに参加すると、美味しい料理がズラリと並んでいるので、食事を楽しみたいという気持ちもわかりますが、それは、他の人も同じであることを忘れてはいけません。
それと、イベントなどが開催されている時は、積極的に参加されたほうが良いです。
せっかくのパーティーなので、自分も含めて、参加者全員で盛り上げていこうという意志を持ったほうが、楽しい時間を過ごせることが多くなります。
服装、食事の注意点
立食パーティーのマナーで重要となるのは、服装、食事に関するマナーを理解しているかどうかです。
服装に関しては、以下について注意して着こなすようにしてください。
まず、服装は昼間、夜を意識したものを着ると良いでしょう。
少し派手でも良いのですが、ドレスパーティーではありませんので、足元に余裕がない服装はNGです。
ドレスの裾が踏まれてしまう危険性もありますし、なにより、立食パーティー内は多くの人が行き来しているため、目立ち過ぎると恥ずかしい思いをすることもあります。
後は、足元のオシャレにこだわるようにしましょう。
他の方も、靴、もしくは足元に装着する装飾品などに気を配っていますし、このようなオシャレにも気を配ると、立食パーティー会場が華やかになることもあります。
ただ、立ち姿がきれいであるかどうかも重要なので、個人で服装選びを終えてしまうより、他の方の意見を参考にしたほうが、より立食パーティーに相応しい服装選びになりやすいです。
他にも、料理に関するマナーもしっかりと学んでおきましょう。
料理はガツガツと食べるのは良くありませんし、お皿に料理を盛り付ける時も丁寧に盛り付けたほうが良いです。
例えば、オードブル、スープ、魚料理というふうに、コース料理を意識して料理を盛り付けていくのです。
後、バイキング形式のレストランと同じで、料理を取りすぎるのはいけません。
このような食べ方をしてしまうと、他の人に料理が行き渡らなくなる恐れがありますので、このようなマナーにも注意してください。
それと、温かいもの、冷たいものを分けて取ることも大事です。
美味しい料理が多いので、このようなことにも気を配って、美味しい料理の味わいを損ねずに食べるようにしましょう。